記事一覧

地熱発電は日本を救う 1

ファイル 43-1.jpg

今日から不定期ですが、今の時期にどうしても物申したいことがあったので数回に分け書いていきます。

それは直接的にこのブログの趣旨とは関係ない話しなので、興味がある人だけ読んでいただければと思います。
それは日本のエネルギーについてのお話しです。

先日もちらっとお話ししましたが、今の日本は3.11時の原発の事故により慢性的な電力不足に陥っています。

各地に点在している原発を停止している関係で、発電は火力を中心としたものになり、原料となる石炭や石油、天然ガスの買い付けを過去に無い規模で行っています。
結果として輸入燃料費が増え、日本は過去最悪の貿易赤字に陥りました。

しかしこれが日本だけの問題であればいいのですが、実際はこのことが世界に問題を飛び火させています。
日本が世界中で燃料を買いあさった煽りをもっとも受けたのは後進国です。
日本のスポット買いは燃料費の高騰を勢いづけ、お金のない発展途上国の燃料確保はとても困難を極めました。

だからと言って原発に依存し続けるというのではなく、再生可能エネルギーを活用した電源確保というものにシフトしていくことは世界規模で必要なことであろうと思います。

特に日本は原発電源に偏りすぎていた反省を今こそ必要としていますし、国家安定のためにも新たな電源確保が急がれます。

自然エネルギーというと風力や太陽光が真っ先に頭に思い浮かぶと思います。
しかし再生可能エネルギーを使った発電方式にはそれぞれ一長一短があり、なかなか安定的な電源にはなりにくいという現状があり普及の妨げになっています。

例えば太陽光発電は太陽が出ている間しか発電しません。天候悪化や夜間には電力を生み出すことができないのです。
風力も同じように風が吹いて風車が回らないと発電しませんから、無風の日はほとんど電気を発電しなくなります。

そんななかどんな条件化においても安定的に電源を担保できる再生可能エネルギーとして昨今ようやく注目されてきたのが地熱発電です。

僕は地熱発電こそが日本に適合した、且つ現状を救う唯一の発電方式だと考えています。

原発事故があってから、やっと少しずつ地熱発電に対する規制が緩和されたり、報道なども増え始めましたが、まだまだ世間には知られていないことも多いようでいまひとつ注目度に欠けます。

このブログの読者さんはそんなに多いわけではありませんが、せっかくですから地熱発電について、日本のエネルギー事情についてみなさんにもっと知ってもらいたいと思うのです。


地熱(ちねつ)というのは読んで字のごとく地球の熱を利用した発電方式です。

原発事故の際にはきっとテレビで嫌というほど原発の発電方式を図解で説明されたのではないかと思いますが、原子力発電所も火力発電所も仕組みは同じなんですが、要はお湯を沸かしてその蒸気でタービンを回して発電しているわけです。

そのお湯を沸かす方法がウランを核分裂させるか、天然ガスや石炭を燃やすかの違いだけで、つまり熱エネルギーを発生させることが電気を生み出すことにつながる訳ですね。

熱エネルギーを生み出すためには燃料となるウランやガスなどの化石燃料が必要になるわけですが、残念ながら日本では採取できませんので、これらはすべて輸入に頼っているわけです。
これらの燃料はどんなに価格が高騰しようとも、日本は買い続けなければいけない運命にあります。
だって電気を止めるわけにはいきませんから・・・

当然、産油国などへ支払うお金は莫大なもので、その出所はというとすべて国民が払う電気料金に含まれているのは周知の事実です。


でも単に熱エネルギーが必要なだけなら、なにもそんな高いお金を外国に払い続ける必要はないのです。

どういうことか?

それは発電タービンを回すくらいの熱エネルギーは、日本の地下に山ほど存在しているからです。
そう、それが火山帯、マグマです。

知られていませんが、実は日本は世界有数の火山大国、つまり熱エネルギー大国です。
その規模は活火山数、地熱資源量ともに世界第三位にもなる巨大なもの。

つまり、日本の地下には世界で三番目に大きい天然ボイラーが24時間365日、雨の日も風の日も雪の日も燃え続けているのです。

そんな凄いものがあるにもかかわらず、ほとんど未使用のまま放っている現状に真剣に目を向ける時期に来ているはずなのに、まだ日本ではその機運が本気で高まっていない。

皆、地熱発電の本当のポテンシャルを知らないのです。

僕は10年ほど前に火山について研究を重ねるうちに、この地熱発電のことを知り、その未来性に引き込まれました。
同時になぜ日本では地熱発電に本気で取り組まないのかを調査してきました。

エネルギーと言うと石油や天然ガスばかりに目が行きがちですが、これらは結局のところ燃やして熱エネルギーに転換するわけですから、はじめから燃えたぎっているマグマはこれ以上ない発電エネルギーなのに、そこに目を向けずに政府や電力会社はわざわざお金と手間のかかる輸入燃料を使った発電方式にこだわります。
それには理由があるのですが、それはおいおい説明していきます。


バンコクより
白石

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://volforce.net/diarypro/diary-tb.cgi/43

トラックバック一覧

smiling again