記事一覧

本当の善行

ファイル 27-1.jpg

良いことをすることを『善行』といいます。

善行を積むことは素晴らしいことですが、
しかし一口に善行と言っても、しないほうがいい善行もあるのです。


あなたが満員電車やバスに乗っていて、
もしそこにお年寄りが乗ってきたら、あなたは席を譲りますか?

きっと譲ると答える人は多いことでしょう。

席を譲られたお年寄りも喜びますし、自分も良いことをしたと満足感を得られることでしょう。


ではもし席を譲られたお年寄が礼も言わず目を合わせずに
さも当たり前のようにドンと座ったとしたら、あなたはどう思いますか?


「折角、譲ってあげたのに、何なのあの態度は!」

「お礼の一つも言えないなんて、譲って損した。」


こんな風に考えてしまう人はいるでしょうか?


善意の気持ちで手助けしてあげることは、確実に善のカルマを積むことになります。
しかし折角の良い行いも、心の中でそこに見返りを求めてしまうようだと、実は必ずしも善のカルマとはならないので注意が必要です。


まわりから良い人だと思われたい。

尊敬されたい、感謝されたい、お礼をもらいたい。


こういった裏心や見返りを求めた行いは、
実は善行(ぜんこう)ではなく、偽善(ぎぜん)なのです。

偽善者は、善いことに結果を求めてしまいます。
そして結果が出ないと、腹が立ってしまうのです。

もし良いことをしても後から腹が立ってしまうくらいなら、最初からやらないほうがいいのです。
偽善は決して善いカルマにはなりませんし、結果を得られないと立腹し、魂も硬化させてしまいます。


本当の『善行』とは、
与えたことに対して後悔しないことなのです。

お年寄りに席をサッと譲って、お年寄りが座れればそれでいい。
誰が見ている訳ではないけど、倒れていた自転車を起こしておいた。
スーパーの棚から落ちていた商品を戻しておいた。

他人からの見返りを求めなくても、良いことをすれば自分の心が清らかになるという見返りがあります。

誰も見ていなくても、誰に褒められなくても、
自分が良いことをしたと思えることが本当の善行なのです。


年の初めです。
今年は本当の善行を積みましょう。



東京より
白石

トラックバック一覧

コメント一覧

うーたん 2013年01月09日(水)19時03分 編集・削除

こんにちわ
久しぶりに投稿させて頂きます。
本当の善行
いつも考えていました。
善行と偽善の違いがよく分からなくて…
悪行も貯蓄が出来ちゃうから、善行の方を貯めましょう!と
人に言われたことがあります。

でも偽善者にはなりたくない!
けど、どういう態度が偽善なのか…
と解らないまましばらく過ごしていました。
でもスッキリしました!
ありがとうございました

みかん 2013年01月09日(水)21時46分 編集・削除

今の私にとってすごく必要なお話しでした。心が喜んでいます!ありがとうございます!

ぽち 2013年01月09日(水)22時35分 編集・削除

白石先生こんばんは

自己満足のための親切は偽善に過ぎないと常々思っていて
それでも、相手が喜んでくれているなら
そんな偽善も有りかな…、と思っていました。


良かれと思ってした事が裏目に出るなら最初からしない
「最初からしない」というのは結構勇気が要ります(^_^;)


清々しい気持ちになれる善行かどうかを
見極める目が必要なのでしょうか?

ギブアンドテイクではなくギブアンドギブの精神でいれば
おのずと着いてくる事なのでしょうか

ふわふわうさぎ 2013年01月10日(木)18時15分 編集・削除

清々しい気持ちになれる善行…
ギブアンドギブの精神…

白石先生は見ず知らずのわたしの為に
魂の遠隔同調をしてくれましたよね。
なのにわたしはいつも自分のことばかりですね…
ギブアンドギブ、少しずつ挑戦してみます。

遠隔同調ですが…夜中ふっと目がさめた時
ふわぁっとしたあたたかい空気を感じたことがありました。
不思議な感覚だったので、白石先生かなぁって思いました。
本当にありがとうございました。

かりん 2013年01月11日(金)14時02分 編集・削除

ふわふわうさぎさんも感じましたか?
私も夢ごこちであったかい場所にいる感じを覚えました。
あと低血圧な私がすっきり目覚めるようになって不思議です。
コメント書くの初めてなんですが思わず書き込んでしまいました(~o~)

かりん 2013年01月11日(金)14時04分 編集・削除

ふわふわうさぎさんも感じましたか?
私も夢ごこちであったかい場所にいる感じを覚えました。
あと低血圧な私がすっきり目覚めるようになって不思議です。
コメント書くの初めてなんですが思わず書き込んでしまいました(~o~)

かりん 2013年01月11日(金)16時21分 編集・削除

白石先生ゴメンなさい。
間違って2回押してしまいました<(_ _)>

白石 2013年01月12日(土)01時15分 編集・削除

うーたんさん

偽善というと悪いことのように思えますが、広い意味で言えば食べるためにする仕事も偽善の枠に入ります。
誰も困る人がいなければ偽善は別に悪いことではないのですが、善くもないのです。
むずかしいですね(笑)
この辺の詳しいことは追加記事をアップしておきましたので、ぜひお読みください。

--------------------------------
みかんさん

追加記事もぜひ読んでください。

--------------------------------
ぽちさん

>>自己満足のための親切は偽善に過ぎないと常々思っていて

自己満足のための親切は別に偽善ではないんですね。
そこに見返りを期待して行う行為は偽善です。

>>良かれと思ってした事が裏目に出るなら最初からしない
>>「最初からしない」というのは結構勇気が要ります(^_^;)
>>清々しい気持ちになれる善行かどうかを見極める目が必要なのでしょうか?

ここで言う裏目とは結果の話しでしょうか?
例えばお年寄りの電車の話しに戻せば、席を譲った結果、
「私を年寄りだと思って馬鹿にするんじゃないよ!!」と怒られた。
これは行動的にはたしかに裏目の結果ですね(笑)

お年寄りが喜んでくれるか?怒り出すか?
怒る可能性があるから、席を譲るのは勇気がいる。
席を譲る前に見極めが必要でしょうか?
ぽちさんの質問は解りやすく言えば、こういう質問でしょうかね。

裏目の結果を気にするということは、つまり席を譲る基準がお年寄りから好リアクションを期待出来るか否か?という前提になっているのです。
その時点で“善意”とはかけ離れてしまっているんですね。
行動に対して得られる結果が自分にもたらす“処遇”が判断材料です。

つまり迷っている時点でギブアンドギブという考えではなく、ギブアンドテイクが前提になっているんです。
「与えたことに対して、清々しくなれる答えを返してね、そうじゃないと与えられないよ」という意識です。
善行を見極めてからしようという時点で、それは善行ではなく取引なのです。

善のカルマを積むことが簡単ではないのは、人間は煩悩や自己保全をなかなか拭えないからです。
電車で席をサッと立てる人の人数がそれを教えてくれます。

素晴らしいコメントをありがとうございます。

ぽち 2013年01月13日(日)02時48分 編集・削除

白石先生ありがとうございます

「煩悩と自己保全を拭えない」
痛感してます。
自分はまさにそれだと、気付かされました
先生の言葉にストライク!ノックアウト!です
ありがとうございます

善のカルマを増やす善行が、
いかに当たり前の事でありながら
当たり前に出来ているか、いないか…

当たり前に出来てない自分が浮き彫りになりました(>_<)

シンプルに、無意識に、
スマートに…
まだまだ日々精進ですp(´⌒`q)

ありがとうございました!

smiling again