記事一覧

死 ~魂の行方~ Part3

ファイル 100-1.jpg

また例のごとく間が空いてしまいました・・・。
しかも今回は長かったね。続きを待っていた方ごめんなさい。

今はとある研究に力を割いていて、寝ても覚めてもという感じで没頭しています。
一旦集中すると時間の経過も忘れてしまうたちなもので、仕事の合間に研究というよりは、研究の合間に仕事をしている毎日です。

そういうわけでSSSの更新もすっかりペースダウンしていますが、
とは言っても書きだしたら一気に書くタイプなので、ある日突然、連発投稿することもあるかもしれませんから、まあ定期的に目を通すようにしておいてください(笑)


さて『魂の智見』の新テーマ“死 ~魂の行方~ Part3”です。

前回Part2の最後にすこしショッキングなことを書きました。
忘れた方はちょっと戻って読んで来てください。

死 ~魂の行方~ Part2


あなたの死後、転生先の宿となる肉体は人間以外になるかもしれません。

Part2では最後の一文に、こんな一言を投げかけていたのですが、
死んだ後の話しとはいえ、これって結構地味にショックを受ける人も多いのではないかと思います。

「私は死んだら、カタツムリに生まれ変わるの?」

こんな疑問と不安に駆られながらもやもやと過ごしてきた人もいることでしょう。
でもこれは、ほぼ本当の話しです。

“ほぼ”としたのは、たとえば人間が次世代でいきなりカタツムリに転生することはありません。
それは魂のレベルが人間とカタツムリとでは違いすぎるからです。

地球上で最高の肉体は我々人間ですが、この人間をあやつる魂のレベルと、カタツムリの魂のレベルはイコールではないということ。
しかしサルや犬などの、比較的脳が発達した動物に生まれ変わる可能性はあります。

現世で魂というエネルギー体を痩せさせ、パワーを落としてしまえば、それに見合った低レベルな生命体が新たな宿となるのです。
逆に、魂をストレスフリーで活発化させ、パワーを溜め込んだ活力あふれる魂へと育て上げた場合は、それに見合った高度な肉体の宿へ引き込まれていきます。

魂のパワーサイズと、宿となる肉体の器の大きさが、ペアリングとして適合するか否かということです。
ヤドカリと貝殻の関係ですね。

ほとんどの場合、人間は人間に転生することになるでしょう。なぜなら人間の魂は他生物の魂に対して、とても大きなものだからです。しかし魂を痩せさせれば、必ずしも人間に生まれ変わるとは限らなくなります。
実際、猿類の魂の大きさは人間とそう大差ありませんし、群れのリーダーともなると非常に活発で力強い魂を持っています。おそらく猿から人間へ転生する魂も多いと思われます。


しかし、この生まれ変わりの話しも、
「自分が死んだ後の話しなどどうでもいい」「興味ない」
と心から割り切ってしまえれば、どうってことのない話かもしれません。

なぜなら、現世の記憶はあくまで現世の肉体(脳)のなかにインプットされているもので、次世の新たな肉体へは移行できません。
つまり自分の前世が人間であった、猿であった、カタツムリであったという記憶は引き継がれないわけですから、仮に人間から猿に生まれ変わったとしても、それはそれで苦ではないからです。

「早く人間に生まれ変わりたい」と願いながら、生きている猿はいないでしょう。(おそらくですが・・笑)

前世の記憶を引き継がないならば、ドライな考え方を持って、今を思い通りに生きるという選択ももちろんありだと思います。
しかし多くの人は、なかなかこういったドライな割り切りができないはずです。


魂に刷り込まれた本能とは

「自分が死んだ後も人間として生まれ変わりたい」「しあわせな人生を歩む人になりたい」
こう願っている人が多いことでしょう。

また不幸にも身近な人を亡くしてしまった人も、「生まれ変わったら幸せな人生を歩んでほしい」と願っている人がきっと多いはずです。

なぜ人は死後のことまでも心配するのでしょうか?
死後のことまで考えて生きている生物は、おそらく人間だけだと思います。

例えばエジプトのピラミッドは、何のために作られたのか?
諸説ありますが、王が死後も輝かしい栄光を発揮することができるように造られた建造物だとう説があります。
王は立派なお墓の中で、たくさんの財宝に囲まれて眠れば死後も強い影響力を保てると信じていたのかもしれません。

そもそも“お墓”という概念は人間しか持っていません。
死後の家も用意するという行為は、よくよく考えてみればとても不思議な行為ではありますが、これこそがまさに魂の本能であると言えます。

魂が本能的に求める“永遠なる繁栄”という欲求。

そこには魂の厳しい生存システムがあるのです。

どういうことか?
実は魂にとってレベルアップ・現状維持することはとても難しいことですが、レベルダウンは比較的簡単なのです。


先ほど、魂にとって人間は最高の転生だとお伝えしましたが、では猿が人間にレベルを上げる転生を果たすには、どのような人生(猿生?)を過ごせばいいのでしょうか?

猿という肉体に宿っている魂が、死後、人間に転生するためには、生まれた時よりも魂の活力を上げる必要があります。
小さな子ザルが、年老いた老ザルになる2~30年の間に、どのような行為をするかで魂のレベルは変化するのです。
これは猿も人間も、またその他の生物も同じなのです。

人間社会では国や地域という枠の中で、法やモラルというルールに則って生きなければなりませんが、猿社会はどうでしょうか?
猿は群れになって行動する種が多いと思いますが、その猿社会のなかで魂のパワーレベルを上げる行為を考えてみたいと思います。

ただ残念ながら僕は猿語が話せませんし、彼らの特性を理解できている専門家でもないので、あくまで憶測の域は越えませんが、(いやもしかしたら前世は猿だったのかもしれませんが(笑))

例えばリーダーとなってその猿社会を統率する行為、群れの為にエサを確保する行為、子を産み生命を育む行為。
またもしかしたら人間が理解していないだけで、彼らには彼らなりの猿社会特有のルールやモラルが存在し、魂を活性化させる“善い”とされる行為などがあるのかもしれません。
※これは人間の経験や知識や常識、モラルやルール解釈では測れないことです。モノサシが違うのです。

人間には人間の、猿には猿の、カタツムリにはカタツムリの、その生命体の枠のなかに存在する魂の悦ぶ行為。
そういった行為を生前に多く成し遂げた魂は、パワーが上がり、活性化していくことになります。
そして、それは転生時により器の大きな種への昇華へとつながっていくのです。

魂には本能的にレベルアップしたい、安定したいという欲求が組み込まれています。

自分は死んだら犬になりたいとか、鳥になって大空を羽ばたきたいとか、もう生きていくのは疲れたから無になりたい、などと考えることはあるかもしれませんが、それは多くの場合が、一時の人生経験からの脳内判断の迷いであって、魂の本能判断ではありません。
生命感にあふれている幼少期の姿というものが、魂の本来の姿であるのです。

しかし社会で生きていくと、様々なことが起こります。
良いことだけではなく、悪いことも起こるでしょう。
それは人間社会だけではなく、猿もそうですし、カタツムリの社会でもそうです。

そうした事象に対し、どう乗り切るのか?あるいは乗り切れないのか?
こうした事象に対しての一つ一つの対応が少しづつ魂のその後の方向性を決めていきます。

人間にとって、魂の本能に背くように生きてしまう原因のひとつは、挫折感や劣等感などの肥大化ですが、マイナス感情の増大はやがて魂の自傷につながり、それは魂自体のレベルダウンへとつながっていきます。
硬化した魂は活力がなくなっていき、その状態のまま転生することになると、人間の器に当てはまらなくなる可能性が出てくるのです。

魂をレベルアップあるいは維持することは難しいが、レベルダウンさせることは簡単。

魂の進むべき、指し示した方向は決まっています。その方向に素直にしたがう生き方ができるかどうか?
SSSの読者の皆さんは、どんな状況でも魂の声を聞き取れる人生を選んでくださいね。


さあ、ここで皆さんに宿題でも出しておきましょうか(笑)

(問題)
すべての生命体に共通する、確実に魂の活性化を上げるであろう行為があります。
その行為は、魂にとって最高のミッションです。
それはなんだか分かりますか?


ゆっくりお考えください。時間はたっぷりありますからね。
※次回の更新が遅くなる言いわけではありません(笑)


東京より
白石

smiling again