記事一覧

怒りの泡

ファイル 11-1.jpg

『怒り』はなにもイライラ、プンプンしたりするだけが『怒り』ではありません。

自分と違う考えの人を蔑んだり、見下したりするような気持ちも、ある種の『怒り』の感情です。

暴力的になったりすることと相手を下に見る気持ちは、強弱の差があるだけで、実は同じ『怒り』という感情が原因なのです。


『怒り』とは普段は穏やかな水面にポンと湧き上がる泡のようなものです。

水中に溶け込んでいた有毒ガスがささいな切っ掛けで圧縮された泡となり一気に上昇します。
水面に顔を出した瞬間に破裂し、中のガスを大気中に放出拡散します。

そしてこの破裂した泡に気付かないままでいると、次々に泡が生まれ、いつのまにか大気は汚染されてしまいます。


そうならないようにする為には、泡がポンと割れた瞬間に


「あっ、いま泡が割れた!」


と意識できる自分がいればいいのです。

『怒り』の泡は割れた瞬間にそのことを認識できる自分がいれば、その後の泡の発生を防ぐことができるのです。

1個の泡が割れた程度なら大した汚染にはなりません。
すぐに感情をコントロールできるようになります。

しかし『怒り』の泡が割れていることに意識を持って行けないままでいると、怒っている自分に気付くことが出来ません。
泡は次々に発生し、次第に大きくなり、もはや地獄の釜のようにボコボコと大きな泡が破裂しだす。
大気はガスで汚染されて真っ暗闇に。

そうなってしまうと、怒っている自分に怒り出すような怒りのスパイラル。
何に対しても瞬間湯沸かし器のように感情が沸騰してしまう癖がついてしまうのです。

生活していれば『怒り』の泡は誰にでも立ちます。
ただポンと泡が割れた瞬間に、そのことを認識できるもう一人の自分の存在を育てることが出来れば大事に至ることはありません。

『怒り』は簡単に瞬間的に生まれますが、消すことも簡単に瞬間で消すことが出来るのです。


白石

トラックバック一覧

コメント一覧

さい 2012年11月13日(火)06時53分 編集・削除

白石様。

人を見下す気持ちも怒りの一種だったとは知りませんでした。
それなら人が集まる所ではしゅっちゅう見かけますよね。
口には出さなくても「なんか下に見られてる気がする」というのは分かるものです。
そう感じた相手は「そんな事で?」という所で怒り始めて気まずくなったりする事も多いです。
ちなみに逆もそうです。
私の場合は、自分より年下の人が気が効かなかったりすると、面白くない気持ちがありました。
やっぱり下に見てたんですね~。
蔑むまではいかなくても、年上だから自分が上だ!と。

まさか下に見る感情も怒りだったとは、、、。
相手の分かりやすい未熟さに、自分の不満を投影していたのかも知れませんね。
見下し、見下されてる時点で、怒りのサインだと受け取り注意したいと思います。

そして、泡がはじけてしまった時はすぐに気付けば冷静に対処できるようになるという事ですよね。

今までは、気付いた時には修復不可能な位に悪化している事もありましたので、今回の話を参考にして今後に生かしたいと思います。

ありがとうございました。

あさみ 2012年11月13日(火)20時51分 編集・削除

たまに人を見下してしまうことがあります。
何でこんな事もわからないの?とかよくあります。
これって確かに怒りの気持ちですね。
気をつけたいと思います。

ふわふわうさぎ 2012年11月13日(火)22時41分 編集・削除

とてもわかりやすかったです。
たしかに怒っている時は、地獄の釜の泡のよう…。
自分の心を『水中』や『大気』って考えたら
もうこれ以上、汚染させたくないですね。

少しずつですが物事を穏やかにみることが
できるようになってきました。
白石さん、本当にありがとうございます。
これからもブログ楽しみにしています。

こっぺ 2012年11月14日(水)15時02分 編集・削除

不思議なことに、削除済メールから、白石様のメールを見つけることができました。
ためになるブログの招待ありがとうございます。

怒りの泡の内容に我に返りました。
数学の苦手な娘に、毎日教えているのですが、何でまだわからないの?って心で思ってました。
きっと、言葉には発してなくても娘には、伝わってますね。
教え方、気をつけてみます。

白石 2012年11月14日(水)23時50分 編集・削除

さいさん

>>まさか下に見る感情も怒りだったとは、、、。
>>相手の分かりやすい未熟さに、自分の不満を投影していたのかも知れませんね。
>>見下し、見下されてる時点で、怒りのサインだと受け取り注意したいと思います。

怒りの芽はすぐに摘む癖をつけるようになると、無駄な争いがなくなり、イライラストレスからも解消されます。
怒りを摘むとは、怒っている自分をもう一人の自分が認識することです。
ハッと気付ければ、不思議と怒りは瞬間的に治まるんです。
「こんなことでイラッとしている自分てどうなの?」と怒っている自分に問いかけてみることです。

-----------------------------------
あさみさん

怒ることになれてしまった人は、「怒りたい」「苛めたい」「苦しめたい」という欲求が生まれてしまいます。
怒ることでその場はスカッとする気分になるのですが、それは魂が完全に毒ガスに侵されていて感情が麻痺してしまっているのです。
殴れば自分のこぶしも傷つくように、怒れば自分の魂も傷つくのです。
痛みはあとからやってきます。
ぜひ意識して生活してみて下さい。すぐに毎日が楽になるはずです。

白石 2012年11月15日(木)01時52分 編集・削除

ふわふわうさぎさん

>>自分の心を『水中』や『大気』って考えたら もうこれ以上、汚染させたくないですね。

まさにその考えが自分の魂を削らないことへ繋がる大事なこと!
もし他人に馬鹿にされて悔しさを感じることがあっても、「悔し」は「苦や死」への落とし穴なんだと冷静になりましょう。

------------------------
こっぺさん

>>不思議なことに、削除済メールから、白石様のメールを見つけることができました。
>>ためになるブログの招待ありがとうございます。

ゴミ箱から復活できてよかった(笑)

>>数学の苦手な娘に、毎日教えているのですが、何でまだわからないの?って心で思ってました。
>>きっと、言葉には発してなくても娘には、伝わってますね。

子供さんに対しての接しかたですが、「思い」が「重い」として受け止められてしまうと、成長するにつれて段々と魂の硬化が進んでいってしまいます。

ものを憶える・身に付けるためには、いくら外圧でギューギューと押し込んだどころで、本人に吸収しようという力が働かなければ、入り込む量はたかが知れています。

こっぺさんが数学の公式の前に娘さんに教えなければいけないのは、なぜその公式を憶える必要があるのか?その公式を憶えることで何がどう変わるのか?将来どうなっていくのか?といったところです。
つまりは勉強の意味を教えてあげることなんです。

意味の解らないものをやり続けなければいけないとしたら、それは大人でも苦痛です。修行に近いものがあります。

ぜひお子さんと将来の夢について話し合いながら、それを叶えるための方法を明確にしていく作業をしてみて下さい。
これは早ければ早いほど、何歳で始めてもいいです。
それを子供が理解できた時に、はじめて今の勉強に意味が生まれ、吸収しようというモチベーションになっていくのです。

だい21 2012年11月16日(金)10時07分 編集・削除

遅ればせながら、サイト再開おめでとうございます。
なおサイトのご案内メール非常に嬉しかったです。
先生のサイトは以前から、何か行き詰まった際などに必ず立ち寄っておりました。なおついに今年生まれて初めて富士山登頂!クリスタルも持参いたしました。想定外は山頂の異常な寒さ。ちょっと瞑想への集中力が落ちたかも。なお靴を脱いでいたら、山頂に来ていたツアコンに、そこのお兄さん、はやまらないでくださいね~なんてネタにされてしまう始末(泣)。次回は時間帯を考えます。さて、じつはご相談というか、お願いがあります。今、職場でかなり精神的に病んでいる女性がおり、自分はお昼休みなど相談に乗っています。恨みつらみ、自責のかたまりです。最近は強い被害妄想も現れ始めています。自分には見えませんがおそらく黒カルマの塊が相当量あるのではないかと思っています。前置きが長くなってしまいましたが、相談に乗ることで黒カルマをもらうことを怖れています。先生の前回コメントで、黒カルマをもらわない方法を次回に教えて頂けるとのことでしたので、是非お願いします。相談に乗った翌日ですが、早速原因不明の目の鬱血症状が出ました(それが原因という訳ではないかもしれませんが)。立場上、彼女の相談にのらないわけにもいかず、ちょっと不安です。是非宜しくお願い致します。

白石 2012年11月16日(金)22時26分 編集・削除

だい21さん

>>ついに今年生まれて初めて富士山登頂!

富士登頂おめでとうございます(笑)
富士山頂は夏でもすこし天候が崩れたり、日中を外すとあっという間に過酷な環境になってしまう非日常的な場所ですから、その辺は注意が必要です。

>>相談に乗ることで黒カルマをもらうことを怖れています。

その女性がどの程度、魂を硬化させているかによりますが、一概に精神的に落ち込んでいる人すべてが黒カルマを多量に抱えているとは限りません。
また、だい21さんが黒カルマを無条件に吸収してしまうタイプでなければ、相談されることで攻撃的なカルマを飛ばされることはありませんから、現状さほど心配することもないでしょう。
しかし連続的に相談を受ける立場にある場合はリスクは少なからず高まりますので、あまり彼女の感情を逆立てないようにするなどの注意は必要です。

>>先生の前回コメントで、黒カルマをもらわない方法を次回に教えて頂けるとのことでしたので、是非お願いします。

んん?それはどこに書きましたか?
攻撃型の黒カルマを確実に防御できる方法は残念ながらありません。
貰ってしまった黒カルマを浄化する方法はあります。

だい21 2012年11月17日(土)11時31分 編集・削除

白石さん
貴重なアドバイス感謝します。アドバイスを読んでホッとしました。あまり心配する必要はないですね。あとはアドバイス通り、彼女の神経を逆なでしないように、接することにします。あと、自分の早とちりがあり、黒カルマをもらわない方法とはおっしゃってなかったですね。すいません。
今後とも宜しくお願いします。

smiling again