記事一覧

人生ゲーム

ファイル 14-1.jpg

昔からある定番のボードゲームに『人生ゲーム』がある。
皆さんも子供の頃やったことがあるだろう。

このゲームのルールをいまさら説明する必要もないと思う。
成長し、家族をもうけ、金を稼ぎ、人生の成功をめざしてマスを進めていくあのゲームだ。

このゲームは最終的にお金をもうけることを目的としている。
株や土地売買、時には子供まで売って!? 勝利を目指す(笑)
※子供を売るというルールは昔のルールにあったようで、今のものには当然ありません。

このゲームは1960年にアメリカで生まれたゲームだが、これほど息の長い人気を保っているのは「人生」という誰もが共感を憶えるものを主体としたゲームであるからだろうと思う。

人はこのボードゲームに自分の人生を掛け合せ、理想の人生を体感すべくコマの車に乗り込むのだ。

しかし実際の人の一生というものは、当然ながら土地や株を売買しながら大金を稼ぐボードゲームのそれとはだいぶ違うものある。
実際の生活は多くの場合毎日を生きるのにも必死で、細々とした悩みもあるし、ゲームのような華やかなイベントなんてそうそうあるものではない。
人生ゲームなど所詮は子供の遊びだというのが、ほとんどの大人の考えであろうか。

でも僕はこの『人生ゲーム』というものは唯一無比の素晴らしいものであると思う。
このゲームから学べるもの、大切な人生のコンセプトがあるからだ。


それは人生を勝ち抜くということだろうか?
それとも社会の厳しさだろうか?
もしくはお金の大切さだろうか?
家族の絆?夢を持つこと? 困難に立ち向かうこと?

いやどれも違う。
そんな気持ちや現状はケースバイケースで簡単に揺らいでしまうものだと思う。

僕が『人生ゲーム』から学びとるべきだと思う最大の教えは、
『人生』とは所詮『遊び』であるということだ。


人間の寿命が80年あるとするならば、
生きることとは80年使う遊びなのだ。

仕事や失恋や結婚など様々なイベントを乗り越えて、最終的に天寿を全うしたところがゴール。

ゲームだから良いことばかりではなく悪いことも起こる。
お金を稼ぐ人もいれば、稼げない人もいる。
家族に恵まれる人もいれば、生涯独身で過ごす人もいる。
良いことが多く起こる人もいれば、悪いことの方が多い人もいる。

でも、それも含めて人生は『遊び』なのだから楽しまなくてはならない。

仕事人生だと言う人も、恋愛体質だと言う人も、家族主義な人も、身の回りに起こる幸も不幸も、すべて遊びという大枠の中での出来事にすぎない。

このゲームの勝敗はお金の有無や名誉ではない、あえて勝敗を付けるとするならば、人生というゲームを最後まで楽しんだかどうかだ。


人は手ぶらで生まれて、手ぶらで死んでいく。

人生ゲームで手に入れたものは、パンの一かけらすらあの世に持って行くことはできないが、ただひとつだけ持っていけるもの。

それは『人生』というゲームを楽しんだかどうかという感想だけなのだ。


白石

トラックバック一覧

コメント一覧

rainbow 2012年11月20日(火)16時58分 編集・削除

白石さんはじめまして(^^)。

私もある出来事がきっかけで、あの世にはコップ1個さえ持って行けない。それならたくさん経験したり嬉しかった出来事を心の中に集めようと思いました。

今年は、私がずっとやりたかった海外に数ヶ月住むことを実行しました。そこでは日本では経験できないたくさんのことが経験でき、どんな出来事も自分の捉えかた次第で楽しめたり感謝ができるようになりました。

そして、今までの人生で起こったこと全てが(悲しい事も)宝物のように感じました。

これからも毎日、小さな嬉しかった事を心に蓄積していこうと思っています。

最後の1行
<それは『人生』というゲームを楽しんだかどうかという感想だけなのだ。

に、共感をおぼえ思わず投稿しました。

これからも白石さんの講義を楽しみにしています。
ありがとうございました。

さい 2012年11月21日(水)10時58分 編集・削除

人生ゲーム!
そう思おうとは勤めてますが、困難に押しつぶされそうに感じる事も多いです。
こんなゲームもうヤダ!とか思ったりして。

ゲームで粘れる精神力と突破力が欲しいです!
あと楽観力も必要かも、です。

こっぺ 2012年11月21日(水)15時12分 編集・削除

こんにちは
娘についての報告です。
数学ですが、白石様のコメントを参孝にさせていただき、話し合い、自分で勉強するようになりました。成績アップするかわかりませんが、本人が気持ち良く勉強しているのは、見ていてうれしいです。
ありがとうございました。
運動の方は、頑張っているせいか、才能以上の結果を出しています。いじめを経験したこともあるせいか、馬鹿にされたくないと言う思いが強い様に思います。

娘には、今世をまっすぐに生きていければ来世につながると教えています。
もう少し、楽しく過ごせるようにどんな言葉をかけてあげればいいでしょうか?

ふわふわうさぎ 2012年11月21日(水)16時08分 編集・削除

『人生ゲーム』って思ったら…
なんか客観的になれる気がします。

自分もくよくよしながら不器用に生きてるし、
まわりの人もいろいろな悩みを抱えながら生きてる。

どっちの方向に進むかは、自分が決めればいいんですね。

白石 2012年11月21日(水)23時53分 編集・削除

rainbowさん

つらいことも含めて楽しむことは、その場では難しいことかもしれない。
でも後から「あのときはよく乗越えたなぁ」と懐かしむことができるように、毎日を悔いのないように生きる努力をすることが人生を楽しむということへと繋がっていくのだと思います。

僕も海外暮らしですが、離れてみて初めて見えてきた日本の良さというものがありますね。
すこし日本人は神経衰弱気味です。

----------------------------
さいさん

もし人生ゲームが良いことしか起こらないゲームだとしたら、それはつまらないゲームだと思います。
運悪く困難のマスに止まってしまったら「こんなゲームもうヤダ」と嘆きながらも、それを乗り越えていくことで人生ゲームはより楽しくなるのです。

------------------------
こっぺさん

>>娘についての報告です。
>>数学ですが、白石様のコメントを参孝にさせていただき、話し合い、自分で勉強するようになりました。成績アップするかわかりませんが、本人が気持ち良く勉強しているのは、見ていてうれしいです。

それは良かったですね。
こういったことは子供だけに限らずですが、意味を感じ取れないものにモチベーションを保ち続けることは出来ないものです。
ですから人を動かしたいと思ったなら、必ずその先に意味を提示してあげることです。

>>娘には、今世をまっすぐに生きていければ来世につながると教えています。
>>もう少し、楽しく過ごせるようにどんな言葉をかけてあげればいいでしょうか?

子供に来世の話しをしても漠然としすぎていて、なかなかピンとは来ないでしょう。
そこまで遠くのものではなく、もっと近距離の目標を作ってあげてください。
マラソンは42.195キロ先を目指すのは見えないだけに大変ですが、見えるビルを目標にすれば気持ちよく走れるのと一緒です。
まずは将来なりたい職業を定めるといいでしょうね。
そうすればどのクラスの大学に行けばよいのか?その大学に行くにはどの高校に行くべきなのか?とどんどん目標が身近にリアルに迫ってきます。
本人がその目標をクリアしたいという意味を感じ取れば、何も言わずとも楽しみながら勝手に追いかけるでしょう。

-----------------------
ふわふわうさぎさん

ゲームを楽しむコツは、たとえネガティブなマスに止まってしまっても逃げずに乗り越えてみようと必死に頑張ってみることです。
それに人生ゲームは悪いマスばかりではありません。
良いマスに止まることもあるんですから、明日を楽しみにしながらルーレットを回しましょう。

にゃ~ 2012年11月24日(土)12時08分 編集・削除

つらいことが長く続いたので今1日が幸せです。
朝、夕、晩に景色や空をながめるだけでいいのです。
でも問題は山積です。
健康で幸せでいたいという煩悩は肉体がある限りつづきます。やり方を間違えずに進みたいと思います。

smiling again