記事一覧

黒カルマはこうして生まれる

ファイル 9-1.jpg

さて今回は黒カルマの発生についてです。


黒カルマは魂の削りカスだというのはお分かり頂いているでしょう。
この魂が削れるという行為は、怒り、恨み、ねたみなど、魂を疲弊させてしまうことで凝り固まっていくことが元凶となります。
その硬い魂が、柔軟な他の魂とぶつかり合ったときに、硬い方の魂だけがボロボロと削り取られていくことで発生するのです。

そして削り取られた魂のカスは元の魂のもとを浮遊します。
この黒カルマはとても粒子の細かい粉状のもので、多くなってくると人間の勘覚を担う第三の目をふさぎだし、その人の決断力を阻害するので、黒カルマの多い人は人生を踏み外しやすくなります。

また硬くなった魂の持ち主は考え方にも柔軟性がなくなり、ささいなことで苛立ちを感じやすく、性格的にも非常に攻撃的に変わっていきます。

そして何かうまくいかないことがあると、自分の判断を棚に上げて他人や社会のせいにしだすようになります。
結果として周りから人が離れ、疎ましく思われるようになり、強い孤独感に悩まされていくのです。


これが自分で黒カルマを作り出してしまう流れになります。

黒カルマは自分で発生させてしまうパターンと、他人のものを貰ってしまう2パターンがありますが、今回は自己発生パターンについて詳しく見てみましょう。


お分かりのように黒カルマはある日突然に発生しだすわけではありません。
最初は誰もが柔らかな魂の持ち主であるのに、時間をかけて坂道を転がるように堕ちる人は堕ちて行ってしまう。

黒カルマを自分で生み出してしまう原因の、怒り、恨み、ねたみ、などは誰でも経験があることですが、いつまでもそういった負のパワーを持ち続けることは通常であればありません。
1年前の人間関係のイライラを今も持ち続けている人がいますか?
中にはいると思いますが、多くの人はそんなイライラがあったことすら忘れていることでしょう。
それはどこかで魂自身が理性という力を発動させ、負の感情を抑え込み、魂自らを守ろうとするからです。


ところが中にはそういった魂の抑制力をも上回る勢いで、怒りや恨みを増幅させてしまう人もいます。
これはほとんどの場合、その対象となる相手と引くに引けないような争いに発展してしまったケースなどが引き金になります。
魂は理性で抑え込もうとしますが、相手がそれを許さない勢いで攻撃を仕掛けてくる。
それに負けじと応戦していると、いつの間にか自分の魂も疲弊し硬くなってしまうのです。

そして争いの頻度が増していき、あるときから自分から争いを仕掛けるようにもなっていく。
もちろんかつて自分が巻き込まれたように、今度は自分が柔らかな魂の持ち主を巻き込んでいくのです。


このように黒カルマを自らが生み出してしまうことは、自分だけで収まらずに親友や親兄弟など身近な人までも巻き込んで負の連鎖を拡げていきます。

まわりに常に怒り、嫌味を言い、陰口をたたく人がいたとしたら、その人が黒カルマに侵されてしまっている可能性は否定できません。
こういった人に無防備な状態でむやみに近づくことは、僕はまったくお勧めできません。
仕事の関係などでどうしても人間関係が切れないようなケースはよくありますが、その場合は付かず離れずの距離を保ちながら決して深く入り込むことなく、かといって無視するでもなく、その場をやり過ごすくらいの警戒心を持っておいたほうがいいかもしれません。

綺麗ごとを言えば、誰にでも優しく分け隔てなく、本音で真正面から付き合うことが正論かもしれません。
しかし残念ながらそういった平和心な人に対して攻撃的になったり、利用しようと考えたり、依存して来たりといった人はたくさんいるのです。
それは皆さんが思っている以上にです。

怒りや恨みを抑え込んでしまえる柔軟さを持った魂を守るには、まずは自分から硬くするような行為を避ける努力をすること。
そしてそういう可能性をもった他人との深い接触をなるべく避けて生活する警戒が必要です。

すこし寂しさや世知辛さを感じるところですが、今は鍵を掛けなくても泥棒に入られることのなかった時代ではなくなっているということです。

自分を自分で護る心掛けは持っておいてください。
そうした自衛心があれば、まずは魂の硬化スピードを食い止めることができるでしょう。


次回の講義は他人の黒カルマを貰ってしまうパターンについてです。


白石

smiling again